スケジュール事例(1ヶ月分)

クライアント像:
起業1年未満のベンチャー企業。

社長のもつキャリアと口コミでビジネスは拡大、従業員も増えてきましたが、経営は未経験であったためすべてが手探り状態でした。

クライアントからのご要望

「管理業務や事業展開について、
 経営全般のアドバイスやサポート
 がほしい」

アーロンからの提案と実行

ベンチャーであることを踏まえ、管理業務は必要最小限のものから優先順位をつけて整備。
事業計画や資金計画、新規企画等も資金繰りや日々の業務負担を考慮しつつ、最適なスケジュールとなるよう提案しました。

先方には常駐せずにメールで進捗確認しつつ、いただいた質問へのアドバイスを提供。
隔週で2時間程度、打ち合わせと直接の作業サポートを実施しています。

1ヶ月分のスケジュール例

  • 1w
  • 2w
  • 3w
  • 4w

業務改善の進捗管理

項目毎の作業スケジュール作成
週次進捗管理

経理・月次決算の整備

会計事務所と作業切り分けの現状確認
これまでの帳簿の整備サポート
会計事務所への移管

契約書管理

既存契約の条文の見直し
リスクチェック
雛形の検討

人事管理・評価制度の整備

既存の職務内容の確認
貢献度の指標化検討

顧客管理

管理方法の現状確認と今後の提案

事業拡大計画の進捗管理

新規企画検討の項目洗い出し
工程表作成
週次進捗管理
企画書作成のサポート

改善事例(ベンチャー企業)

クライアント像:
社員4名程度でスタートしたベンチャー企業。

起業から1年足らずで社員数は十数名を超え、それまで社長一人ですべての管理業務を処理されてきたものの、負担が大きくなったため、ご依頼を頂きました。

クライアントからのご要望

「プロジェクトの利益率を
 案件ごとにデータ化したい」

業績が伸び続けているとしても、今後の事業計画立案や見積り、採用計画の精度を上げるため、プロジェクト毎の利益率を管理することが重要です。

アーロンからの提案と実行

・提案・見積もりから受注、そして納品までの一通りの管理業務をルーティン化。
・売上1件ごとに紐づけるべき人件費や仕入れコストを分類、集計。
の2つを中心に改善計画を作成、提示。

社長と細部をつめながら実行に移しました。

現場での調整

データ収集には、社長だけではなく他の従業員にも負担がかかります。
現場の抵抗感が発生することも懸念されたため、必要性について少しずつ説明しながら協力してもらえるようサポートを行いました。

結果と効果

従業員の意識に定着されるにつれて、データの精度を上げていくことができました。

この結果はそれを望まれていた社長だけでなく、社員への意識にも変化が見られ、自分の担当した仕事が業績にどのように影響を与えているのか、関心を持っていただけるようになりました。

利益率管理という実質的な役割以外に、社内の活性化という別の効果もあったと言えるかもしれません。

アーロン・コンサルティング株式会社

〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 藤和シティスクェア荻窪駅前201

Copyright © 2013 Aaron Consulting Co., Ltd. All rights reserved.